この記事ではStardew ValleyのMOD『Custom Menu Background』について説明していきます。
- Stardew Valley 1.6.8
- SMAPI 4.0.8
- Content Patcher 2.3.0
- Custom Menu Background 1.2.0
Custom Menu Backgroundとは?
Custom Menu Backgroundは、タイトルやロード画面などの背景を変更するMODです。
- SMAPI
- Content Patcher
背景のカラーリングをカスタマイズすることができ、その組み合わせはなんと2000万を超えているそうです。
Content PatcherはXNBファイルを置き換えることなくゲーム内画像やデータを変更するコンテンツパックを読み込むMODです。
単独では特にこれといった機能はなく、他のMODと一緒に使用することで効果を発揮します。
Custom Menu Backgroundの使い方
変更できる場所は大きく分けると「タイトル画面」「ロード画面」(「つづきから」でセーブファイルを選択する時の画面)「メニュー背景」の3つです。
デフォルトでは全ての要素のカラーがランダムで表示されるようになっています。
オプションをカスタマイズすれば、自分のお気に入りのカラーセットを固定で表示させることができます。
![タイトル画面とロード画面の画像](https://vanigame.com/wp-content/uploads/2024/10/svmod-custom-menu-background_001-500x141.png)
メニュー背景はゲームのグラフィック設定で「グラフィカル」が選択されている場合のみ反映されます。
![メニュー背景を「グラフィカル」にした際の画像](https://vanigame.com/wp-content/uploads/2024/10/svmod-custom-menu-background_002-500x281.png)
Nexus ModsのCustom Menu Background配布ページにある「Customization Guide」というオプションファイルに全てのカスタマイズのサンプル画像が入っています。
毎回ランダムでいい場合は不要ですが、お気に入りの組み合わせを見つけたい場合は実際にビジュアルを確認して決めた方が圧倒的に楽です。(とにかく数が膨大なので…)
![Nexus Modsのオプションファイルの位置](https://vanigame.com/wp-content/uploads/2024/10/svmod-custom-menu-background_003-500x331.png)
Generic Mod Config Menuで設定できる項目
Generic Mod Config Menuを導入している場合、Custom Menu Backgroundのいくつかのオプションを設定することができます。
![Custom Menu Backgroundの設定項目一覧](https://vanigame.com/wp-content/uploads/2024/10/svmod-custom-menu-background_004-500x286.png)
Main Menu | タイトル画面 |
Load Menu | ロード画面 |
Night Sky | メニュー背景(夜) |
Raining | 雨の日のメニュー背景(日中) |
Spring | 春のメニュー背景(日中) |
Summer | 夏のメニュー背景(日中) |
Fall | 秋のメニュー背景(日中) |
Winter | 冬のメニュー背景(日中) |
Clouds | 雲の色 |
Mountains | 山の色 |
Front Mountain | 前面に表示する山 |
Back Mountain | 背面に表示する山 |
Trees | 木の色 |
Trees Fall | 木の色(秋) |
Trees Winter | 木の色(冬) |
Sparkles | 輝きの色 |
Sparkles Fall | 輝きの色(秋) |
Sparkles Winter | 輝きの色(冬) |
Mist | 霧の色 |
Mist Fall | 霧の色(秋) |
Mist Winter | 霧の色(冬) |
木・輝き・霧はゲーム起動時の最初に表示されます。
![木・霧・輝きの画像](https://vanigame.com/wp-content/uploads/2024/10/svmod-custom-menu-background_005-500x528.png)
おわりに
今回はCustom Menu Backgroundの使い方について紹介しました。
私は毎回違う画面が見れる方が新鮮で好きなので全部ランダムに設定しています。
ぜひお気に入りの組み合わせを探してみてください。
コメント