【Outlanders】クロニクル 旅の後継者 レベル6の攻略ポイント

OUTLANDERS #37 クロニクル 旅の後継者 レベル6 帰還 Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクロニクルモード『旅の後継者』 帰還(レベル6)の攻略を書いていきます。

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クロニクル 旅の後継者 レベル6攻略

ステージの基本情報

リミット80日
ミッション本を40冊書き、サラダを200皿作り、仲間たちが劇場に100回行くようにする
オプション・20人以上の仲間を集める
・ファンシーな家だけを使って仲間全員に住む場所を与える
・木を60本以上育てる
住民人数
成人8
子供2
資材個数
原木4
26
レタス24

法令

このステージで使用できる法令は「配給食糧」「時短勤務」「無干渉!」です。

法令効果
配給食糧食糧消費量↓
時短勤務労働時間↓
無干渉!出生率↓

要望

このステージの要望は「楽しみ」「文化」です。
日数経過で1つずつ有効になります。

  • 楽しみ:24日後
  • 文化:楽しみ有効から21日後

攻略ポイント

やりやすいものからメインミッションを進めていく

序盤は育つのが早いレタスで食糧を確保しつつ、板を集めて劇場紙工場写字室など必要な物を建てていきます。
途中で農場を増やすか畑を一部トマトに変えるかしてサラダの材料も集めましょう。
キノコを使うので採集小屋も必須です。

要望が「楽しみ→文化」の順番で有効になるので要望に合った建物から建てていくとやりやすいです。

使える石は手持ちの分だけ

石を採れる場所がないため、使える石は手持ちの26個だけです。
写字室で9個、サラダシャックで2個の計11個は確実に使うことになります。

余った石でファンシーな家を建てるとちょうど20人分の住居になります。

仲間の数は気にしなくていい?

表記ミスかバグなのか不明ですがオプションの「20人以上の仲間を集める」が最初から100%になっていました。

仲間が20人未満の状態でもオプション達成扱いでクリアできたので、仲間の数は無視して進めていいかもしれません。
ただし全員分の住居をファンシーな家のみで建てる必要があるので増やし過ぎには注意。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 序盤はレタスをメインで食糧集め
    • ある程度進んだら残りの食材を集めてサラダを作る
  2. 劇場、紙工場、写字室を建築
  3. ファンシーな家のみで全員分の住居を確保

「配給食糧」と植林のおかげか、クロニクルの中でもかなり難易度は低めに感じました。

他のステージの攻略については、お手数ですが以下のまとめページから移動してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました