【Outlanders】クラシック レベル7の攻略ポイント

OUTLANDERS #8 クラシック 収穫期 レベル7 最低限の必需品 Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクラシックモード『収穫期』 最低限の必需品(レベル7)の攻略を書いていきます。

▶Outlanders攻略記事まとめ

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クラシック レベル7攻略

ステージの基本情報

リミット60日
ミッション仲間を70人以上集め、全員に住む場所を与える
オプション・木材を30本以上貯蔵した状態でフィニッシュ
・一度に3軒以上の農場を持ってはならない
住民人数
成人4
子供3
資材個数
原木160
ナス22
トウモロコシ16

新要素

ナス畑を建築できるようになります。
農場の周りに畑を作ることでナスを収穫できるようになります。

建築コスト
なし

トウモロコシ畑を建築できるようになります。
農場の周りに畑を作ることでトウモロコシを収穫できるようになります。

建築コスト
なし

法令

このステージで使用できる法令は「配給食糧」「相愛」「無干渉!」です。

法令効果
配給食糧食糧消費量↓
相愛出生率↑
無干渉!出生率↓

攻略ポイント

食糧源は畑のみ

木が1本も無いステージのため、採集で食糧を集めることができません。

配給食糧」で消費を抑えつつ早めに農場を建てて食糧を確保するようにしましょう。

使える原木は160本だけ

レベル開始時に持っている160本の原木でやりくりすることになります。
といっても70人分の家とパン作りに必要な建物一式を建てても余るくらいには余裕があるので、そこまで難しいわけではありません。

オプションを達成するために原木を30本残す必要があるので、木工所で板に加工する際は使う分を作り終わったら仲間の割り当てを外すのを忘れないようにしましょう。

仲間70人以上&全員に住む場所を与えることがミッション達成条件なので、先に70人分+αの家を建てておくと楽です。
家は原木6個で4人しか住めない普通の家ではなく、板6個で6人住める素敵な家を建てるようにしましょう。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 早めに農場を建てて食糧確保
  2. 70人分+αの家を建築
    • 原木の残り本数に注意
  3. ミッションを達成したらすぐにフィニッシュ

やることが終わったら仲間が増えるまで待つだけなので眺めてる時間が多め。
使える原木に制限があるので難しそうに見えますが、やってみると意外とそうでもないです。

▶Outlanders攻略記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました