【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル1の攻略ポイント

OUTLANDERS #43 クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル1 足場づくり Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 足場づくり(レベル1)の攻略を書いていきます。

▶Outlanders攻略記事まとめ

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル1攻略

ステージの基本情報

リミット55日
ミッショントウモロコシを400個貯蔵する
オプション木をすべて切り倒す
住民人数
成人5
子供2
資材個数
マメ180

法令

このステージで使用できる法令は「配給食糧」「もっと働く!」「時短勤務」です。

法令効果
配給食糧食糧消費量↓
もっと働く!労働時間↑
時短勤務労働時間↓

攻略ポイント

伐採は木こりの小屋をメインで使用

農場で使うスペースを確保するために、ステージに大量に生えている木を片づけるところから始まります。

最初はコストなしで建てられる木こりの作業所で原木を集めて、それ以降は原木を6個消費して木こりの小屋を建て広範囲の木を切っていきましょう。

また、大量の木を切っているとすぐに貯蔵所がいっぱいになってしまうので、小まめに拡張しましょう。

木の芽は育つ前に潰す

時間が経つと新しい木が生えてきますが、オプションで全ての木を切り倒す必要があるので新たに木が増えると余計な時間がかかってしまいます。

時短のために、芽が出ていたら育ち切る前に上に何か建築して潰しておきましょう。
建築を完了する必要はないので、予定地を決めたら即リサイクルでOKです。

空いたスペースで農地を拡大していく

木が無くなったら農場を建ててトウモロコシを育てていきます。

今回は木の伐採とトウモロコシの貯蔵以外は特にやることがないので、スペースが空いたらどんどん農場を建ててトウモロコシ畑を広げていきましょう。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 木こりの小屋で木を切り農場用のスペースを作る
    • なるべく木が増えないよう、芽が出ていたら潰す
  2. 農場を増やし、トウモロコシを貯蔵する

伐採に意外と時間がかかるのでプレイ中は放置している時間が長めでした。

▶Outlanders攻略記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました