この記事ではSlime Rancher(スライムランチャー)のトレジャーポッドについて解説していきます。
今回解説するのは牧場・スライム海・オグデンの別荘・ワイルド諸島・ツルット谷・スライミュレーションのトレジャーポッドです。
トレジャーポッドを開ける方法
トレジャーポッドを開けるには、バキュームパック用アップグレードの「トレジャーハッカー」を購入する必要があります。

ラボを開放しガジェットを作成するとアップグレード一覧にトレジャーハッカーが追加されるようになります。

トレジャーハッカーは3段階あり、アップグレード段階に応じて開けられるトレジャーポッドの種類が増えます。
アップグレード | 対応ポッドの色 | 開放条件 |
---|---|---|
トレジャーハッカー | 緑 | ・ラボ開放 ・ガジェットを1つ作成 |
トレジャーハッカー MkⅡ | 青 | ・トレジャーハッカー購入 ・ガジェット20個作成 |
トレジャーハッカー MkⅢ | 紫 | ・トレジャーハッカー MkⅡ購入 ・ガジェット50個作成 |
トレジャーポッドの場所
オグデンの別荘・ワイルド諸島・ツルット谷・スライミュレーションにはマップが無いため、トレジャーポッドの画像のみ載せています。
牧場
緑のトレジャーポッド
①ディープ塩水×5、ヘクサカム×3、ストレンジダイヤモンド×1

青のトレジャーポッド
①ファッションポッド(スキューバ)の設計図

スライム海
青のトレジャーポッド
①スライムランプ(レッド)の設計図

紫のトレジャーポッド
①ファッションポッド(ヒゲ)の設計図
マップの場所にテレポーターがあり、ワープ先を進んでいくとトレジャーポッドがあります。


オグデンの別荘
緑のトレジャーポッド
①ヘクサカム×3、マグマダスト×1、ストレンジダイヤモンド×1、ローヤルゼリー×1

ワイルド諸島
緑のトレジャーポッド
①天然ハチミツ×2、ローヤルゼリー×1

②草むら(コットンフラワー)の設計図

③光る岩の設計図

④草むら(ワイルド諸島)の設計図

青のトレジャーポッド
①サンゴの柱(ワイルド諸島)の設計図

②桃雲樹の設計図

紫のトレジャーポッド
①切り出した岩の設計図

②洞窟の岩の設計図

ツルット谷
緑のトレジャーポッド
①マグネティコアのサンプル(L・縦長)の設計図
※初心者コース

②草むら(ツルット谷)の設計図
※上級者コース

青のトレジャーポッド
①ツルット谷の針葉樹の設計図
※上級者コース

②マグネティコアのサンプル(S)の設計図
※上級者コース

紫のトレジャーポッド
①マグネティコアのサンプル(L・バランス)の設計図
※初心者コース

②マグネティコアのサンプル(L・どっしり)の設計図
※上級者コース

スライミュレーション
青のトレジャーポッド
①補給品の設計図
※ドライリーフゾーン

②フィールドキットの設計図
※ドライリーフゾーン

③スライムのエサ(ミート味)の設計図
※インディゴ採石場ゾーン

④ポータブルふん水の設計図
※インディゴ採石場ゾーン

⑤スライムのエサ(ベジ味)の設計図
※インディゴ採石場ゾーン

⑥スライムのエサ(フルーツ味)の設計図
※モスブランケットゾーン

⑦バッテリータワーの設計図
※モスブランケットゾーン

紫のトレジャーポッド
①ダッシュパッドの設計図
※ドライリーフゾーン

②デジツリーの設計図
※ドライリーフゾーン

③ポータブルかかしの設計図
※モスブランケットゾーン

④デジツリー(S)の設計図
※モスブランケットゾーン

⑤デジパネルの設計図
※モスブランケットゾーン

おわりに
マップが無いので一部(特にツルット谷)は場所がとても分かりづらいです。
高い場所や崖・滝の裏側を探すときは落下ミスに注意してください。
コメント