【Outlanders】クロニクル 我が家とは心のありか レベル5の攻略ポイント

OUTLANDERS #53 クロニクル 我が家とは心のありか レベル5 十字路 Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクロニクルモード『我が家とは心のありか』 十字路(レベル5)の攻略を書いていきます。

▶Outlanders攻略記事まとめ

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クロニクル 我が家とは心のありか レベル5攻略

ステージの基本情報

リミット15日
ミッション・15日間生き延びる
・15日目までに厚板を40枚貯蔵する
・飢えに倒れる人を絶対に出さないようにする
オプション・厚板を50枚貯蔵する
・16日目に幸福レベル95%に到達する
住民人数
成人8
子供0
資材個数
50
ポテト16

法令

このステージで使用できる法令は「もっと働く!」「無干渉!」「ごちそう!」です。

法令効果
もっと働く!労働時間↑
無干渉!出生率↓
ごちそう!食糧消費量↑

要望

このステージの要望は「楽しみ」です。
5日経過後に有効になります。

攻略ポイント

板には手を付けずにクリアできる

オプションを達成するには板を50枚貯蔵する必要がありますが、最初から50枚の板が手持ちにある状態でスタートします。

後で木工所を建てて使った分の板を補充しても良いですが、最初から板に全く手を付けずにクリアすることも可能です。
酒場ではなく焚火を使用して楽しみを上げ、採集小屋で食糧を補えば農場も不要になります。

16日目に幸福度が95%以上になるよう調整する

序盤は仲間が増えないよう法令を使って幸福度を低めに維持しておきます。
6日目からは要望の影響で幸福度が下がりやすくなるため、一時的に法令を解除したり家を建てて不満が出ない程度に抑えましょう。

リミットが近づいてきたら徐々に幸福度を上げ、16日目が終わるまでに95%に届くよう調整します。
ギリギリを狙いすぎると間に合わなかった時に最初からやり直すことになるので、余裕をもって13日目あたりから上げ始めるようにしましょう。

要望を満たす、マイナスの法令を解除する、十分な食糧と家を用意するなどの条件を満たしていれば就寝するタイミングで幸福度が大きく回復します。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 採集小屋を建て、採集に使わない木は伐採する
  2. 家を2軒建築
  3. 焚火を建築
    • リミットが近くなるまではなるべく稼働しない
  4. 16日目に幸福度が95%になるよう調整する
    • 「もっと働く!」「無干渉!」を解除する
    • 十分な食糧がある状態で「ごちそう!」を発令する
    • 人数分の家を建てる
    • 要望を満たす

リミットが短いのでまだやり直しが楽な方ですが、幸福度の調整がとても大変でした。

▶Outlanders攻略記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました