この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。
今回はクロニクルモード『さすらいの星々』 天体ナビゲーション(レベル5)の攻略を書いていきます。
クロニクル さすらいの星々 レベル5攻略
ステージの基本情報
| リミット | 80日 | 
| ミッション | ・彗星フレスコ画を建てる ・文化の最高レベルに到達する  | 
| オプション | ・学校を3か所作る ・仲間たちが学校に100回行くようにする  | 
| 住民 | 人数 | 
|---|---|
| 成人 | 8 | 
| 子供 | 3 | 
| 資材 | 個数 | 
|---|---|
| キノコ | 12 | 
| スモモ | 3 | 
新要素
赤塗料工房を建築できるようになります。
トマトを消費して赤色の絵の具を作成できます。

| 建築コスト | 消費 | 作成 | 
|---|---|---|
| 石×4 板×10  | トマト×3 | 赤色の絵の具×1 | 
黄色塗料工房を建築できるようになります。
ブンタンを消費して黄色の絵の具を作成できます。

| 建築コスト | 消費 | 作成 | 
|---|---|---|
| 石×4 板×10  | ブンタン×3 | 黄色の絵の具×1 | 
青塗料工房を建築できるようになります。
スモモを消費して青色の絵の具を作成できます。

| 建築コスト | 消費 | 作成 | 
|---|---|---|
| 石×4 板×10  | スモモ×3 | 青色の絵の具×1 | 
法令
このステージで使用できる法令は「配給食糧」「ごちそう!」「時短勤務」です。
| 法令 | 効果 | 
|---|---|
| 配給食糧 | 食糧消費量↓ | 
| ごちそう! | 食糧消費量↑ | 
| 時短勤務 | 労働時間↓ | 
要望
このステージの要望は「文化」です。
24日経過後に有効になります。
攻略ポイント
塗料の素材兼食糧を育てる
彗星フレスコ画の建築には各色の塗料が10個ずつ必要です。
塗料の素材に使用するトマト、ブンタン、スモモはどれも食糧としても使用できるので、多めに育てておきましょう。
ブンタンとスモモに関しては自然に生えているものを利用するより、植林を使って採集小屋の周りに綺麗に植えなおしたほうが後々効率が良くなります。
状況に応じて優先順位を変える
要望と彗星フレスコ画のどちらを優先するかは、食糧が十分に用意できているかどうかで変えます。
要望が満たせていない状態だと幸福度が下がりやすくなってしまうため、「配給食糧」をあまり長く発令できません。
もしまだ準備が終わっておらず、食糧が持たないという場合はいったん要望を優先しましょう。
この時点では無理に最高レベルまで上げる必要はなく、あくまで幸福度が下がりすぎない程度に上げればOKです。
まとめ
攻略ポイント(簡略版)
- 塗料に使用するトマト、スモモ、ブンタンを育てる
 - 塗料工房を建築
 - 彗星フレスコ画を建築
- 食糧が不足している場合はいったん要望を優先する
 
 - 要望を最高レベルまで上げる
 

彗星フレスコ画の建築はかなり時間がかかるので、リミットギリギリにならないよう早めに着手した方がよさそうです。

  
  
  
  
コメント