【Outlanders】クロニクル 守り人のシャンティ レベル2の攻略ポイント

OUTLANDERS #57 クロニクル 守り人のシャンティ レベル2 楽園発見 Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクロニクルモード『守り人のシャンティ』 楽園発見(レベル2)の攻略を書いていきます。

▶Outlanders攻略記事まとめ

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クロニクル 守り人のシャンティ レベル2攻略

ステージの基本情報

リミット30日
ミッション・仲間全てに住む家を与える
・累計10日間、幸福レベル85%に到達する
オプション・巨大な難破船をリサイクルしない
・幸福レベル85%を10日以上連続で維持する
住民人数
成人8
子供3
資材個数
6

新要素

ハンモックを建築できるようになります。
楽しみを上げる効果があります。

建築コスト
原木×3

法令

このステージで使用できる法令は「無干渉!」「配給食糧」「ごちそう!」です。

法令効果
無干渉!出生率↓
配給食糧食糧消費量↓
ごちそう!食糧消費量↑

要望

このステージの要望は「楽しみ」です。
10日経過後に有効になります。

攻略ポイント

フィッシングドックや農場で食糧確保

木箱をリサイクルして板やマンゴーを入手できます。
序盤はリサイクルと採集で得た食糧で耐えて、なるべく早くフィッシングドックか農場を建てるようにしましょう。

配給食糧」で食糧の消費をある程度抑えることもできますが、家が無い・要望を満たせていない状態だと幸福度の減りが早いので注意が必要です。

途中で仲間が増える

8日目、12日目、18日目に船が到着して仲間が増えます。
家も追加で必要になるので、都度建てていきましょう。

仲間が増えるほど必要な資源が増えるので、あえて数人餓死させるのも一つの手です。

10日連続維持は後回しでいい

まずは累計でいいので10日間幸福レベル85%に到達させて、メインミッションが終わってからゆっくりオプションを進めましょう。

今回要望の優先度はそれほど高くないので、とにかく家と食糧を優先に考えます。
個人的には、序盤は「採集小屋→フィッシングドック(板はリサイクルで入手)→農場」で合間に家の建築を挟みつつ法令で食糧を調整すると安定しました。

できれば20日目の時点で幸福レベル85%到達の日数が3日以上あるのが理想です。
2日でもギリギリOK、もし1日以下の場合は絶対にミスしないよう気をつけるか、諦めてやり直した方が早いです。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 採集小屋、フィッシングドック、農場を建てる
    • 合間で家も少しずつ増やしていく
  2. フィッシングドックと農場を増やす
    • 特にすぐ食糧を確保できるフィッシングドックが最優先
    • フィッシングドック×2と農場、採集小屋で追いつかなければ農場も増やす
  3. 船の到着に合わせて家を増築
  4. 「ごちそう!」で幸福度を調整
    • 発令するだけで幸福度が上がる場合があるので、数%足りない時などに使う

何度も再挑戦して、建築する順番を色々試してようやくクリアできました。
食糧も足りないし建築も追いつかない。

▶Outlanders攻略記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました