【Outlanders】クロニクル 我が家とは心のありか レベル2の攻略ポイント

OUTLANDERS #50 クロニクル 我が家とは心のありか レベル2 大雨 Outlanders
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。

今回はクロニクルモード『我が家とは心のありか』 大雨(レベル2)の攻略を書いていきます。

▶Outlanders攻略記事まとめ

記事内の情報はApple Arcade版Outlandersを元に作成したものです。
他プラットフォームとは一部仕様が異なる可能性があります。

クロニクル 我が家とは心のありか レベル2攻略

ステージの基本情報

リミット22日
ミッション22日目になる前に橋を復元する
オプションリンゴ50個とキノコ20個を貯蔵してフィニッシュする
住民人数
成人6
子供2
資材個数
パン32

法令

このステージで使用できる法令は「無干渉!」「もっと働く!」「配給食糧」です。

法令効果
無干渉!出生率↓
もっと働く!労働時間↑
配給食糧食糧消費量↓

攻略ポイント

復元で使う資材を集める

橋の復元には石20個、板30個が必要です。

木こりの作業所を数か所に建て、早い段階で採石場も建てて同時並行で資材を集めていきます。
建築に使う分を除いた原木が30個集まったら伐採を中断して木工所に仲間を割り当てましょう。

原木を集める際、木を全て切ってしまうとオプションのリンゴ・キノコの貯蔵が達成できなくなってしまうので採集に使う木は残しておきましょう。

オプションは橋が完成した後でいい

メインミッションを達成した後はリミットを気にせず好きなだけプレイを続けられるため、まずは橋の復元を優先しましょう。

リンゴは低木から、キノコは大きな木から採集できます。
幸福度が高いうちは「配給食糧」で食糧の消費を抑えながら集めましょう。

まとめ

攻略ポイント(簡略版)
  1. 石20個、板30個を集める
  2. 橋を復元する
  3. リンゴとキノコを貯蔵する

リミットはかなり短いですが、ミッション・オプションともに要求される素材がそこまで多くないので難しくはありません。

▶Outlanders攻略記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました