この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。
今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 彼方へ……(レベル5)の攻略を書いていきます。
クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル5攻略
ステージの基本情報
リミット | 60日 |
ミッション | アボカドを30個、木材を44個貯蔵する |
オプション | 仲間が10人以上おり、24本以上の木がある状態でフィニッシュする |
住民 | 人数 |
---|---|
成人 | 4 |
子供 | 0 |
資材 | 個数 |
---|---|
原木 | 2 |
トウモロコシ | 10 |
法令
このステージで使用できる法令は「時短勤務」「もっと働く!」「相愛」です。
法令 | 効果 |
---|---|
時短勤務 | 労働時間↓ |
もっと働く! | 労働時間↑ |
相愛 | 出生率↑ |
攻略ポイント
序盤はアボカドを多めに植える
序盤はとにかく食糧の方が大事なのでアボカドの木を優先して植えていきます。
ある程度植えたら次は木材用にトネリコか松を植えましょう。
割り当ては植林を優先
木材を貯蔵しつつ最終的に木が24本以上生えている状態にしないといけないので、条件を達成するまでは手が空いたらとにかく空いている場所に木を植えていきましょう。
食糧に余裕ができるまでは基本は植林を優先し、状況を見て時々採集小屋に割り当てます。
木材集めが終わったら採集小屋を優先しましょう。
家を建てておくと幸福度の調整が楽
オプションを達成する場合は仲間が10人以上必要になるので、家を1、2軒建てておいた方が幸福度の調整がしやすいです。
家があると幸福度が下がりにくくなり、結果として「もっと働く!」を長く発令できるようになるので作業効率が上がります。
仲間は「相愛」ですぐに増やせますが、食糧不足を防ぐためにも仲間を増やすのはある程度の収穫が見込めるようになってからにしましょう。
まとめ
攻略ポイント(簡略版)
- 序盤の植林はアボカドを優先
- 植林の割り当てを優先
- 木材が集まったら採集を優先
- 相愛で仲間を増やす

やることはシンプルですが、仲間が少ないので定期的に割り当てを変えなければならないため少し面倒なステージでした。
コメント